アメリカのAppleIDがあれば、日本版iTunesでは表示されないコンテンツもダウンロードが可能になります。
iTunesの歴史は長いため、インターネット上にはAppleID作成方法の記事も古いことが多く
「どのサイトの情報が現在にマッチしているか?」お困りの方も多いと思います。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n84282
2013年7月現在、上記URLを参考にさせていただきました。
登録の流れで「無料のアプリを選んでAppleIDを」という流れは不要と感じました。
iTunesの利用国をUSAに変更した後は、メニューバーの[Store]→[AppleIDを作成]と選ぶのがシンプルでお勧めです。
登録には米国発行のクレジットカード又は米国版iTunesCardが必要になります。
クレジットカードの発行は通常の日本暮らしをしている方には難しいと思いますが、
米国版iTuesCardの15$は日本のアマゾンで1000円~2000円で購入可能です。
この記事を書いた人
- 東京周辺パソコントラブル対応Twitter:@deji39
- 1970年12月大阪生まれ 7歳より東京 都立杉並工業高校卒
080-3549-4155(毎日7時55分から23時)
「小さな会社やお店。お一人で頑張っている方を日々応援しています!」
▼お電話から2時間程度で私がご訪問致します
▼東京23区・三鷹・川口など51エリアが出張費無料
▼起動しないパソコンのデータ救出 9980円均一
▼インターネット接続トラブル 7980円均一
▼アダルト請求&詐欺・ウイルス駆除 9980円均一
▼パソコンサポート頼み放題 最大15980円
▼パソコン購入時の設定や新旧PCのデータ移行。ネットワークカメラ・ホームページ作成・SEOまで、親切・丁寧・じっくり時間をかけてご対応させていただきます。
この投稿者の最近の記事
2020.08.30作業報告所沢市パソコン初期設定+データ移行+複合機設定15980円
2020.08.30作業報告練馬区データ救出+HDDケース12280円|2020年8月
2020.08.22作業報告戸田市パソコン初期設定+データ移行+年賀状ソフト19580円|2020年8月
2020.08.22作業報告練馬区データ救出10980円|2020年8月